2006年03月25日

ネタさがし。

特に今日は平和でネタもなく(笑)


や、ネタはあるんだけど、考え込んだらすぐには書けそうもないのだ。

ということで、見回したらあったから、本棚にある本紹介。

じゃぁ思いついたから、その中でも一番高いやつ。


じゃじゃん。



世界薬用植物百科事典。





気になるお値段は…



続きを読む


posted by おっくん(RAG FAIR) at 21:01| 買いたいもの… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月14日

白洲次郎的。

彼の事を知ったのは数年前。

正確には彼の妻、白洲正子を雑誌で知ったことがきっかけ。

彼女のライフスタイルが素敵だな…そう

一言で言ってしまうと“センスある”女性だなと。



それで、彼女のことから、夫の白洲次郎を知ったんだけどね。



一回気になり出すと、雑誌でも見ることが多い気がしたり、

本を買ったりして、少し勉強してみたり。


{amazon 4896918746}


吉田茂の腹心として、GHQと丁丁発止とやりあう様子は、

同じ男として、とてもかっこいいモノでした。

その後も、彼は彼の“プリンシプル”を死ぬまで貫いて。



むしろ私生活でも彼の流儀は十分に発揮されるわけで、

それがまた、自分が惹かれる大きなファクターなのかもしれません。



いや――公私のラインは無いんだろうな。

一本筋が通っているから。



{amazon 4062129671}
{amazon 4106021188}
{amazon 4309976298}




で、昨日は本屋にまとめて置いてあったので、迷わず一段。






そういや、本を見ていて嬉しかったことが。






彼が自分と同じ車に乗っていたことがあるということ。

それも選んだ色も同じで。

なんだかうれしかったなぁ。




彼と同じような、粋な身のこなしができれば…と思いつつも、

なかなかそうは問屋が卸さないものだけど、

人生の岐路にぶつかったときに、果たして彼ならどうする?と

思ったりする事も多い、今日この頃です。



posted by おっくん(RAG FAIR) at 10:27| 買いたいもの… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月28日

最近のマイブーム。

最初に言っておきますが、別にCAN○Nの回し者ではないです(笑)




最近ね、マイブームが、動画日記なんですよ。

日記、というか、記録かしら。

友達の結婚式とかで、大きなカメラを

ぶらぶらさせているのはちょっと物々しいので、

最近はコンパクトデジカメが大活躍。


{amazon B000BG11LU}
うちのセバスチャン6号ですヒヨコ
なんと体重は105グラム!
めちゃ小さい。


普段一眼レフを持ってるんだけど、

それはそれでもちろん画質はいいんだけど、

動画まではサポートしていないのよね。


一眼レフのサブ機として、コンパクトデジカメを

買ったんだけど、これがすごく優秀で感動したから紹介。



5メガピクセルという専門機に負けない静止画画質と、

音声も同時に記録できる640×480サイズの動画。

しかし他の機種に比べて不利なはずの10fpsというコマ数が

ノスタルジックで、かなりいい味を出すのですよ。

昔の8ミリみたいな。

"THE 思い出"っていう感じの絵を(100円ショップみたいやな)

作り出してくれます。



小さいと思って、安いと思って馬鹿にしてたおいらが悪かったです。



そして、、、。


続きを読む
posted by おっくん(RAG FAIR) at 07:22| 買いたいもの… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月22日

朝からのりのりで。

ネットサーフィン(←こういう言い方ももうあまりしないね)をしてたら

こんな記事を発見。


寒いし、家に閉じこもっているのも良くないなぁ、と思っているときにこんな記事だったので、

元気の出そうな音楽にしようと思って、ぶっ飛んだ感じのアルバムを引っ張り出してきました。


{amazon B0000687S9}


イズミカワソラ氏の「はがねマシーン」。

ヴィレッジヴァンガードで思わず買っちゃったよね。爆大音量で流れてて(笑)。

というわけで朝からのりのり(←こういう言い方ももうあまりしないね)です笑い
posted by おっくん(RAG FAIR) at 09:16| 買いたいもの… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月15日

おもしろくて、、、

もうすぐフィルコンで各地を飛び回る生活もおしまいになるけれど、

移動が多ければ多いほど、わが家の本棚(もはや棚には入っていないけれども)には

本が増えて行くのだ。



なぜか。



いわゆるターミナル、それは大きな駅だったり、空港だったりなんだけど、大体のところに本屋さんはあるわけで。

ついつい各ターミナルで本を買い込んでしまうというわけ。

読む時間もそこそこあるからいいんだけどね。



というわけで最近読んだ本を紹介。



まずは。

{amazon 4344010604}


これね、とある理由で花街に興味を持って買いました。

祇園の芸妓(舞妓)さんの、自叙伝的な一冊。

いやぁ、わかりすぎるくらい、というか、ある意味危険な本です。

舞妓さんの「暴露本」といってもいいかもしれない。

自叙伝的な分、かなり生々しく伝わってきますが、彼女をそういう衝動にからせるくらい、大変な世界なんだなぁと思わせる一冊でした。

取り扱い注意。


次はこれ。

{amazon 4569664237}

これは男むけかもですな。

鬼平犯科帳などの著書がある池波正太郎氏の一冊。

僕は好きですね。

彼のポリシー、生き様を彼自身の小説の登場人物に代弁させている、面白い切り口の本です。

男としてどこかね、心の隅に置いておきたい言葉がたくさん。



ちゅうわけで今日はここまで〜。






posted by おっくん(RAG FAIR) at 13:15| 買いたいもの… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする