色々なページに情報が載ってるね。
確かに「道混んでるな〜」って時は、
路肩にでーんと車が居座っていることも多いもんね。
果たして都内なんかは車の数と駐車場の数がつりあっているのか?
と疑問もあれど、とりあえずどういう効果が見られるのか興味はあります。
確かに運転中の携帯電話の使用禁止や飲酒運転の厳罰化で、
事故は確実に減っているので、(平成18年交通安全白書参照)
そういう意味では悪いことではないと思う。
でも、緊急にトイレ行きたい!って時は困るね

今回の駐車禁止取り締まり強化については、警視庁や、各府県警から
取締りのガイドラインが出ているので、一応見ておくと良いかもです。
・ドライバー必見!ここが取り締まり重点エリアだ
(日経デジタルARENAより)
あと、AUユーザーはこんなシステムも活用すべし。
最近もっぱら電車移動なんだけど、駅から近いところだと早くていいね。
時間無くてタクシー乗っても、実はあまり駐車場代のコト考えれば、
高くなかったりするのですよ。
セバスチャンどうしようかなぁ、、、
実はエンジン載せ変えないと、
都内で登録できなくなっちゃったんだよねぇ。
軽油からガソリンだから、燃料系統も取り替えなきゃだし…。
一発で始動するし、まだまだ走れるのに、
お嫁に出さなきゃなのかなぁ

VWのTYPE−2も気になり始めた今日この頃…。
【感じたこと…の最新記事】