試験終わりましたが…
今年は微妙です

狙うは児童福祉、教育原理、養護原理の3つだけだったんだけど、
逆に的を絞りきれずに、、、みたいな。
おそらく児童福祉と教育原理が1問ずつ足りないかも。。
養護原理は8割取れたんだけどねぇ。
今年は特にいつもより時間なかったしね、追い込みきれず。
取れる問題は取れたんだけど、
細かい条文まで出ると、暗記しきれてない感がありました。
一応免除科目も全部受けたのですが、去年おととしやった範囲は
忘れてしまっていることもあってね。
神様が「もう一回しっかり勉強しなさい!

頑張りますです

や、次はもうそりゃ頑張るよ。
ちなみに勉強はほんと、空いている間にやっているのであってね、
毎年一番優先順位は低くなっちゃうのです。
波が良かったら波のりに行くし、飲みに誘われたら飲みに行くし(笑)
(↑この二つは特にタイミングが重要)
毎年少しずつ点数も良くなっているんだけれど、
やりたいことも我慢せずやっているので、
そんな軽い感じで応援してやってくださいませ。
「読書百遍意自ずから通ず」で、だんだん沁みて来たこともあるしね。
のんびりやる勉強はなかなかに楽しいものです

何年もかけてやっているから、覚えたことも忘れにくいと思うし
