いやぁ本当に沢山のコメント&トラバ、ありがとうございました。
へぇ、と思うものが沢山あって、独断と偏見で選ぶグランプリはこれ!
「オロナミンC」とは、
当時の看板商品である
「オロナイン軟膏」と
豊富に含まれている
「ビタミンC」を合わせた
造語なんだって。
へぇ。
へぇぇ……。
5万へぇ。↑思わず駅で買っちゃったよ
いやね、オロナミンC見ると、おじいちゃん思い出すんですよね。
いつも飲んでいたイメージが。
そして救急箱にはオロナイン軟膏があってねぇ…。
うむ――。(←遠い目

)
そうそう、田舎に行くと、錆びた看板なんかも良く見たものです。
なんか、どこ行ってもオロナミンCはあったもんね。
ちょっと懐かしい気持ちになったのと、
実際へぇっって思った度合いが一番だったので、選ばせて頂きました。
オロナミンCについては
こちらも参照しました。
そんな情報をお寄せくださった
グランプリは…makimakingさんです
そんなmakimakingさんのブログは
→こちら!←バックの絵柄もかわいらしいっす。
プロフィールもグー。このテンション好きよ。
これを機に、子供服交換もっと増えればいいですな(笑)
本当に数が多かったので、トラバ銀賞と特別賞も設けました。
トラバ銀賞は
ディズニーランド最寄り駅【舞浜駅】の名前は、
フロリダのディズニーワールドの近くにある
「マイアミ」からきてる。を下さった
みゅんこ/りくママさん。
該当記事は→こちら!←マイアミはびっくりですねぇ。
なんだか随分思い切った感じです。
特別賞は
47都道府県の名前の由来をまとめて下さった
ゆとみさん。
よく頑張りました
該当記事は→こちら!←というわけで、3人の方には
副賞として記念逆トラバ
!
以下、佳作ですー。
-----------
すぐに思いついたのはこれっ
アンデスメロンという品種のメロンがあります。
名前の由来は 安心ですメロン
「作って安心」「売って安心」「買って安心」
作りやすく 値段が安いので 安心して買えます と言う事です。
ちなみに アンデス山脈とは 全く関係はありません。
Posted by:みっきぃ at 2007年05月24日(木) 00:14
-----------
昆虫のアメンボについて!
ずばり、飴のように甘い匂いをだすからです

嗅いだことないけど…

Posted by:ユエ at 2007年05月24日(木) 00:04
-----------
さくらんぼの、
「んぼ」‥(笑)
「んぼって何?!」と何となく気になっていたので
前に調べたんですが、
さくらんぼを漢字で書くと「桜桃」‥
さくらもも、さくらもも、さくらんも、
さくらんぼ!!
らしいです(p_`*)笑
また、桜のこどもみたいなニュアンスで「桜ん坊」というのもありました♪
何か可愛い由来ですよね(*´`*)
Posted by:茉莉 at 2007年05月23日(水) 23:39
-----------
こんにちは

「出刃包丁」って、特別刃が出てないのに、何で?
昔、大阪堺に包丁鍛冶の名人がいて、すごく人気が高かったんデス。
でもこの人の歯が出てた→「出歯包丁」となり、その後「出歯」より「出刃」の方が、通りが良いので、この字になったそうデス

Posted by:コスミスミコ at 2007年05月25日(金) 13:40
-----------
中央線の『国立駅』の名前は、礼央さんと加藤さんのご実家のある「国分寺」と「立川」の間に出来たので、“国”と“立”を取ってつけられたそうです
あとシャープペンは、あの液晶で有名なシャープが考えて作ったそうです
皆さん色々知ってますね〜
勉強になります
Posted by:ナタデココ at 2007年05月24日(木) 16:05
-----------
初☆コメントです。
意外なものの名前の由来。
ぱっと頭にうかんだもので。
「雑炊」の由来は「増水」です。
そのまんま、水でご飯を増やすという意味合いですねー。
野菜とか、肉とか、具が入るようになってから雑炊になったそうです。
結構有名かしら??
以上、ムダ豆知識でした☆
Posted by:ルリ at 2007年05月23日(水) 23:47
-----------
みっきぃ、ユエ、茉莉、コスミスミコ、
ナタデココ、ルリ(敬称略、順不同)の皆さん、おめでとうございました〜。
いやぁ、ネットを駆使して色々知らべて下さった方もいて、
ありがとうございました。
ただ、たまーにネットの情報は間違いなどもあるので、
ちゃんとした調べ物をするときは、複数のページを見るように
僕なんかも心がけています。
溢れる情報から正しい(と思われる)知識を選び出すことも、
IT社会の護身術だからね

一応選び出したものは、別方面からもリサーチかけたので、
信頼度は幾分高いと思われます。
友達に自慢気に話す前に確認、確認
次回の企画もお楽しみに!
posted by おっくん(RAG FAIR) at 02:44|
週末は企画…
|

|