2007年04月30日

潮干狩り

いやー。

それにしても暑かった太陽今日。

朝起きたらあまりにも青空で。

♪ボディーボードこーわきにかかえ…

と思ったけれどネットでチェックすると、

波と風の状況はあまり良くなく…落ち込み

潮干狩りにでも行ってやろうかと思いこちらもネットをチェックするも、

潮回りもあまり良くなく…困った



ってわけで今日は陸地を散歩していたのだけれど。

帰ってニュースを見ると「各地で潮干狩りが…」ってやってたので、

思わずスーパーに走り、ちょうど砂を吐かせたアサリが売っていたので、

久しぶりに台所にたって酒蒸しを作ってみたり。

テレビのニュースでやってるギラギラした太陽と海の映像を肴に、

ビール飲みながら笑い汗

ニンニクネギだく男のアサリ酒蒸し!



犬うまく、できたなりー(笑)ドキドキ大





posted by おっくん(RAG FAIR) at 23:53| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どくしょか〜読初夏〜


一昨日の名古屋、昨日の六本木とオープンスペースでのライブが2日連続。

なんだか久しぶりの外でのライブで、やっぱり外はいいなぁと

青空の下で歌うのは気持ちがいいなぁ、と改めて思ったのでした。

RAGFAIRを知らない人もたくさん聞いてくれるしね。

新曲の手ごたえも良い感じで、とっても楽しい2日間でした。

またみなさま呼んでくださいねぇ笑顔



そうそう、全く話は変わるけれど、この間穴子の白焼きを食べてね、

イイ感じに脂ものって美味しかったので、今が出始めなのかなぁ?

旬はいつなんだろうと調べていたら、「初夏がおいしい」との本の記述。








クジラ「これはまさに味の“夏風便り”や〜キラキラ





勇気を持って太字にさせていただきました。後悔はしないぞ(笑)


あと、いつぞや食べた「のれそれ」は穴子の稚魚ということも判明。

なるほどね。



あ、あと「葡萄の若葉の天ぷら」なんてこじゃれたモノも頂きました。



適度な酸味と渋味が、口にフォワッと広がるあたり、

フキノトウの天ぷらにちょっとレモンを絞った感じ。

オーナー知り合いのワイナリーのブドウ畑で間引きした葉だそうです。




初夏の味、野趣に富む味にお酒も進んでしまい…





またやっちゃった。




いやぁ。帰り道に深夜までやっている本屋があって、

つい酔っぱらって新書の衝動買い。

「深夜の…」っていうのはたいてい危険だけれど、

(深夜のラーメン、深夜のコンビニ、など)

深夜の本屋も僕にとっては危険ゾーンです。


で、雑誌の気分じゃなかったので、新書の辺りをうろうろ。

初めて見た幻冬舎の新書のラインナップに気をひかれ、

その他にも気になる本があったんだけど、なんとか4冊に絞り込んで購入。


写真の上から2冊目。タイトルから想像できなかった

意外な人が書いていたのだけれど、面白くて昨日の六本木の待ち時間で読破。

日本人なら誰でも知っている人が書いてます。

あえてここには著者名は書かないけれど、

本屋さんに行ったら、是非手にとってみてびっくりしてくださいまし笑顔

へぇぇ、と思うエピソードがたくさん。

そしてちょっとファンになったもんなぁ笑顔

あまり無いけれども、会う機会があったら「本よかったです」と言おう。


最後の方の章は、自分の年代も踏まえ、色々思うこともあったりねウインク

あとの本はまだ手をつけていないけれど、楽しみです。

実は気候もいいし、初夏はいい季節なのかもね、本読むには。

posted by おっくん(RAG FAIR) at 05:40| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月28日

パシャリ!




いやぁウインク


ズーミンもチャーミンもノリノリで聞いてくれていましたラブ


とっても可愛らしかったです。



見に来てくれたみんな、風邪ひかないように気をつけてね!

でも本当に今日のライブはいろんな意味で感動的だったなぁ。

明日もがんばるぞ!
posted by おっくん(RAG FAIR) at 18:36| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巣発見

中にいるはずだウインク

もうすぐリハでーす笑顔
posted by おっくん(RAG FAIR) at 15:21| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミラクル!!!

RAG FAIR出たら晴れたキラキラウインクキラキラ
posted by おっくん(RAG FAIR) at 14:07| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする